作業効率向上

QRコード決済のLinePayとPayPayを使ってみた感想と安心な方法

最近、電子マネーに代わり、QRコード決済が増えてきました。
先日の7Payの不具合があり、セキュリティに対する不安も騒がれましたが、先日からLINEPayとPayPayの使用を始めたので感想を書きたいと思います。

チャージの方法

LINEPay、PayPayのどちらも、チャージはクレジットカードや銀行口座が指定できます。
私は、クレジットカードだと際限なくチャージして使ってしまいそうだったので、銀行口座を選びました。


メインに使用している口座の場合、何かの不具合により不正にチャージされてしまうのも怖いので、専用口座を開設しました。
私が選んだのは、ジャパンネット銀行です。ネット銀行なので、通帳はありませんが、デビットカードがついています。
申込も、ネットで簡単に申し込みができますし、本人確認もスマホなら専用アプリで安心です。

ジャパンネット銀行をチャージ専用口座にして、毎月、決まった額を入れておき、そこからチャージするという方法です。
これならば、使いすぎる心配はないですし、使った金額もすぐにわかります。

PayPayの使い勝手について

PayPayは、Yahoo!と連携しているため、Yahoo!ショッピングやヤフオクでも使用できます。
また、iPhoneの場合、起動用のアイコンをホームに作成できるため、QRコードを表示するのが簡単です。
チャージは、(+)マークをタップして、口座を選択、その後、パスワードを入力すればチャージ完了です。

ただし、現在は、PayPay残高に加えて、Yahoo!マネーも利用できるため、残高が2種類あり、アプリから選択は出来るもののややこしいです。
また、送金は、PayPay残高からのみ出来るようです。
※Yahoo!マネーは、今後はPayPay残高に統合される予定とのことです。

PayPayに対応した店舗も多くなり、スマホを取り出し、PayPayアイコンを起動すれば支払いができ、とても便利です。
使用したとき、メールも来るため、いつ使用したかも記録として残ります。

LINEPayの使い勝手について

LINEPayは、いつもよく使用するLINEと一体になっているため、使い勝手は良いです。
特に、LINEは、先日の乗っ取り騒動からセキュリティ的にもかなり強固になっていて安心です。


また、チャージは、PayPayと同様に(+)マークから口座を選択しますが、その後はパスワードを入力しなくても指紋認証で完了できるため、急いでいるときはとても助かります。
自販機によっては、LINEPayが利用できるものもあり、スマホがあれば飲み物が購入できるためとても便利です。


LINEの他の機能(家計簿、マイカードなど)とも連携して使用できるため(まだ使ってないですが)便利そうです。
さらに、LINEPayカードを作れば、カードを使ってLINEPayの支払いもできるようです。

安心な利用方法

まだ、セキュリティ的に少し不安がありますが、問題が発生して対策されてきているので、随分と安心できるようになってきました。
しかし、直接クレジットカードやメインの銀行口座を登録しておくと、不正にチャージされたり利用されるのではないかと不安になります。

めったなことではないと思いますが、万が一のため、チャージは専用口座を作っておき、そこから必要な分だけチャージするというのが良さそうです。
また、最初に書きましたが、専用口座にすることで、使用した分がはっきりとわかり、使いすぎることもないためお金の管理がしっかり出来そうです。
ジャパンネット銀行のカードはデビットカードもついているため、万が一、QRコード決済が使用できない場合でも、デビットカードでの支払いが可能です。(口座残高以上は使えませんが・・・)

私は、チャージが一瞬で出来るため、買い物の時に必要な分だけチャージするようにしています。
ジャパンネット銀行は、スマホアプリで残高も確認できるので、毎月のお小遣い管理がすごく楽になりますね。

これからのQR決済

まだ、日本では始まったばかりのQRコード決済ですが、いろんなところでシェア争いが活発化して、種類が多くなりすぎるのが心配です。しかし、ほかのサービスと連携し、便利に使用できるようになってきているので、今後の発展に期待です。

使い方、管理をしっかりとすれば、とても便利なものだと感じました。
また、今はシェア争いのため、様々なキャンペーンも行われているため、お得に利用できそうです。