自作PCの自作水冷ユニットで事故発生(冷却水漏れ発生)です
前回、自作の水冷ユニットをついにPCに載せて稼働させました。
その後、悲劇が発生しましたのでその内容です。
冷却は順調で、ポンプのモーター音も静かです。
ただ ...
ペルチェ水冷ユニットの冷却能力を確認しました
随分と時間があいてしまいましたが、前回のペルチェ水冷ユニットの続きです。
今回は、ペルチェ水冷ユニットの完成と、どこまで冷却水を冷やせるのか?の検証を行いたいと思います。
水冷PC用にペルチェ式冷却ユニットを改良してみました
以前、ペルチェ式の自作水冷PCを作成していましたが、水冷冷却ユニットが大きく、傾けるとクーラントがこぼれるため、移動が困難でした。
そのため、一旦空冷のCPUクーラを購入して空冷化を ...
自作PCの自作水冷をパワーアップするため、空冷化しました
メインで使用しているパソコンは、自作水冷ですが、冷却部がセパレートのため、そろそろ邪魔になってきました。
もっとコンパクトにしてパワーアップするため、一旦空冷に戻します。
しかし ...
自作パソコンの紹介
数年前に自作したパソコンですが、何を思ったか大したスペックでもなくO.C.もしているわけでもないのに水冷にしています。
しかも、水冷も自作というロマンを求めすぎておかしな方向にいってます ...